本文へスキップ

ゆたかに かしこく たくましく伸びる 真野のよい子

電話でのお問い合わせはTEL.0259-55-2009

〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1695番地


2学年よりsecond



3月8日(火)

「バンブーダンスに挑戦」

 音楽科では、3拍子を感じて体を動かしながら歌う「ウンパッパ」や「ティニックリング」の学習に取り組んでいます。「ウンパッパ」は、楽曲に合わせて3拍子のリズム打ちをしながら歌います。「ティニックリング」は、フィリピンのバンブーダンスの楽曲で、3拍子でリズムよく打たれる(開いたり閉じたりする)竹の棒の間を、何度も行き来します。拍の流れを体で感じ取ることがうまく跳ぶコツです。子どもたちは夢中になって練習し、みんな上手に跳べるようになりました。

2月25日(木)
day of the week

 ALTのユリヤ先生と一緒に、「曜日」を表す英語の学習をしました。
 アメリカでは1週間の始まりが日曜日であることを知り、日曜日から順に英単語の発音を練習しました。英語の歌『Sunday , Monday ,  Tuesday』も上手に歌うことができました。  
 その後はカード集めゲームやキーワードゲームなどを楽しみました。

1月8日(金)

「全校書き初め大会」

 全校書き初め大会がありました。2年生は、新潟県硬筆書き初め大会の課題字句に取り組みました。

 子どもたちは鉛筆を持つと、一言も話をせず、最後まで集中して取り組むことができました。どの作品も力強くのびのびと書けていました。

12月14日(月)

「おもちゃランド」

生活科の学習で、1年生を招待して「おもちゃランド」を開催しました。カーレース、魚つり、ボーリング、的当て、ロケットなど遊べるおもちゃを手作りして、1年生に楽しんでもらいました。
 
遊び方を丁寧に説明したり、うまく遊べなくて困っている1年生にやさしく声を掛けたりするなど、頼もしいお兄さん、お姉さんになった2年生の姿がたくさん見られました。
今後の学校生活の中でも、1年生にやさしく声を掛ける場面が増えることを期待しています。

11月18日(水)

「さつまいもパーティー」

 子どもたちが楽しみにしていたさつまいもパーティーを行いました。メニューは、さつまいもの「なんちゃってコロッケ」です。マッシュしたさつまいもをコロッケのように成形し、コーンフレークの衣をまぶします。今回は、カラースプレー(トッピング)やチョコチップなどの飾りも付けました。  
生地をラップに包み、ハートなど好きな形に整えたり、動物の顔になるようにチョコチップを乗せていったりと、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。

10月16日(木) 
「さつまいも大収穫」

 秋晴れの気持ちよい空のもと、5月から育ててきたさつまいもの収穫をしました。畑からは、大きなさつまいもがごろごろ出てきました。中には、子どもたちの太ももより太いものや、顔と同じぐらいの大きさのさつまいもも獲れて、みんなびっくり。11月にさつまいもパーティーをします。何を作って食べるか、とても楽しみですね。

9月14日(月)
「あいさつ運動」

 「おはようございます。」 と、毎朝教務室や教室に、子どもたちの明るいあいさつが響き渡ります。今週は、2年生が全校をリードしてあいさつ運動を行いました。

 登校時に、児童玄関や各階の廊下などに立ち、全校のみんなにあいさつをしました。初日はあまり大きな声を出せず、後ろに下がって恥ずかしそうな様子も見られましたが、2日目以降は、自信をもって大きな声で進んであいさつする子どもたちの姿がたくさん見られました。 

7月14日(火)

「ドレミファ朝会発表」

 ドレミファ朝会で2年生の発表がありました。「かっこう」の鍵盤ハーモニカ演奏(2部パート)と斉唱をしました。6月から練習を積み重ねてきました。リズムがそろうようになり、大きな声で歌えるようになり、待っているときの姿勢や鍵盤ハーモニカの構え方もそろうようになりました。「発表を成功させたい」というみんなの思いが一つとなり、本番はとてもよい発表になりました。ドレミファ朝会の発表に向けてみんなでがんばってきたこと、大成功した喜びをいつまでも忘れることなく、次の活動へつなげていきたいと思います。

6月6日(土)

親子行事「ザリガニ釣り」

2学年PTA親子行事のザリガニ釣りがありました。子どもたちは特製の釣り竿を手に、「たくさん釣るぞ。」と張り切っていました。
 時折小雨が降りましたが、子どもたち(お家の方も?)は夢中になって池に糸を垂らしていました。さきいか、燻製いか、にぼしなどいろいろなえさがありましたが、どのえさも大人気だったようです。アメリカザリガニ、ニホンザリガニがたくさん釣れ、子どもたちは大喜びでした。
 現在、各学級でザリガニの飼育をしています。グループごとにえさや住み家などについて調べ、責任をもって世話を続けていきます。

5月14日(木)

生活科
「おいしい野菜になあれ」

生活科の時間に、みんなで買いに行った野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナスなど、自分が育てたい野菜の苗を鉢に植え、支柱を1本立てて、苗が倒れないようにビニールテープで結びました。「あ、トマトのにおいがする。」「これ、つぼみかな。」など、さっそく発見があったようです。一人一鉢の野菜の他に、学年の畑には、サツマイモの苗も植えました。 
 今後、じっくり観察を続けながら、大切に育てていきます。収穫が楽しみです。

4月27日(月)

生活科「町たんけん」

 生活科の学習で町たんけんへ出かけました。学校を出発して新町商店街を歩き、真木山医院さんの辺りで折り返してきました。途中、三浦種苗店さんや池田屋さんでお店の方に出会い、少しお話を聞かせていただきました。裏通りへ入ると、散歩をしている人や畑仕事をしている人がいて、子どもたちは、大きな声であいさつをすることができました。今後は、今回のたんけんを通してもっと知りたいと思ったことについて、インタビュー活動を中心に調べていきます。

information

佐渡市立真野小学校

〒952-0312
新潟県佐渡市吉岡1695番地
TEL.0259-55-2009
FAX.0259-55-4303
メール