本文へスキップ

ゆたかに かしこく たくましく伸びる 真野のよい子

電話でのお問い合わせはTEL.0259-55-2009

〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1695番地


5学年よりfifth



「あいさつ運動週間」

   4月18日から22日まで5年生のあいさつ運動が行われました。あいさつが飛びぬけて良かった児童には,「あいさついいねカード」をプレゼントしました。
   期間中はインフルエンザが大流行していましたが,負けじと大きな声で元気にあいさつができました。
  5月26日(木)

総合学習「佐渡食 だ〜い好き」

おこし型作りでは,団子に色をつけたり、こねたりすることが難しいようでした。しかし,好きな形の型を選び,模様に合うように色を選び、自分だけのおこし型を作りました。
    蒸かした後,自分の作ったおこし型をおいしく食べました。

  6月1日(水)
総合学習「佐渡食 だ〜い好き その2」

 
    おこし型に引き続き,やせごまを作りました。やせごま作りでは,どこを切っても同じ柄になるように着色した団子を並べました。並べる作業が終わると,いよいよ一つにまとめるために均等に力を加えながら,自分たちだけのやせごまを作りました。    蒸かした後,自分の作ったやせごまをおいしく食べました。

  7月2日(土)
「学年お楽しみ会」


   学年お楽しみ会をしました。夕食のカレーライスを親子で作り,その後体育館では,ドッジボール大会が開催されました。     日も暮れ,いよいよ最後は恒例の校舎内お化け屋敷の時間がやってきました。普段見ることのできない保護者の方の仮装や雰囲気に子どもたちは大いに驚いたり,泣いたり,親子で楽しんでいました。 

   9月30日(金)

   「なかよし交流会に招待されました」

   まゆみ学級より,なかよし交流会に招待していただきました。王様ゲームやカードゲームといった遊びをしながら仲良く交流しました。  
   交流会の終わりには,まゆみ学級で調理したポップコーンをおいしくいただきました。塩味がほんのりついており,笑顔が絶えませんでした。

   10月30日(日)
「謡い継ごう 踊り継ごう豊田音頭」

 
   総合的な学習の時間に,真野地区に古くから伝わる豊田音頭について学習しました。
    豊田音頭は,116sもあるお地蔵さんを背負って踊る珍しい民謡です。
    学習発表会では,30sのお地蔵さんを実際に背負いながら一生懸命に謡ったり,踊ったりすることができました。

  11月2日(水)
「スマホ・携帯安全教室


   NTTドコモ新潟支店の鈴木様をお迎えし,スマートホンや携帯電話の正しい利用法や,小中学生が利用するときの注意点等について実際の事例をもとにお話ししていただきました。
 スマートホンや携帯電話は,児童にとって日ごろ使っている身近な道具であるだけに,これからも安全に使えるよう真剣に聞くことができました。
 

  12月13日(火)
「ドレミファ朝会で発表しました」

 
    12月のドレミファ朝会は,5年生の発表でした。発表曲は,「心から心へ」です。主に音楽の時間に歌とリコーダーの練習を重ね,美しい音色を体育館に響かせることができました。
 おたふくかぜの流行や冬の寒さを感じさせない元気な声で日ごろの練習の成果を発揮しました。

  1月22日(日)
「豊田音頭を発表しました。」

 
    2学期に総合学習「真野っ子の学習」で,真野地区に伝わる豊田音頭を保存会の方より教えていただきました。
    そして,豊田音頭を多くの方に知っていただくために,アミューズメント佐渡で開かれた「佐渡に学ぶ芸能・学習発表会」に参加して披露しました。 

information

佐渡市立真野小学校

〒952-0312
新潟県佐渡市吉岡1695番地
TEL.0259-55-2009
FAX.0259-55-4303
メール