本文へスキップ

ゆたかに かしこく たくましく伸びる 真野のよい子

電話でのお問い合わせはTEL.0259-55-2009

〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1695番地


3学年よりthird



3月8日(火)

「倉谷の大わらじ」

3学期の真野っ子(総合的な学習の時間)の学習では,「倉谷の大わらじ」の学習をしています。 8日(火)に倉谷地区の佐々木さんにおいでいただき伝統ある「春来(はりきり)」という行事や大わらじが飾られるようになった由来などの話をお聞きしたりなわないの体験を行ったりしました。

2月 19日(金)
「なわとび大会」

19日(金)の4時間目に5年生と合同でなわとび大会を行いました。短縄は,6種目から2種目を選び,自己ベストを目指して回数を競い合いました。
大会に向けて,体育の時間や業間 運動などでたくさん練習してきました。当日はその成果を発揮し,一人一人が一生懸命がんばることができました。

また,長なわにも協力して取り組みました。体育や業間運動などで一生懸命練習した成果がみられ,赤組,白組ともに最初の記録を大幅に更新する素晴らしい記録を出すことができました

1月 31日(日)

学校行事「おやこ学級」

キンボール,絵手紙,ゆび編み,やせごま作り,バルーンアートなどの中から自分がやりたいコースを選択して,おやこ学級が行われました。(写真は,キンボールコースの様子です。)

 どのコースも親子や友達と協力しながら楽しく活動することができました。

12月11日(金)

「初めての書き初め」

中川政八先生に学校においでいただき,書き初めの指導をしていただきました。
 最初に,注意するところのお話をお聞きし,注意することを意識しながらがんばって練習しました。太い筆で書いたり書き初め用の長い紙に書いたりすることに難しさを感じている子どもたちもいましたが,みんな上手に書くことができました。 1月8日には校内書き初め大会があります。今回の学習で教えていただいたことをもとに,冬休みに練習してよい字を書いてほしいです。

11月10日(火)
「ドレミファ朝会」

ドレミファ朝会で,3年生が発表しました。発表では,音楽の時間に学習した「ドレミの歌」を歌いました。子どもたちは一生懸命練習した成果を発揮し,きれいな声で歌うことができました。
発表の後に歌った今月の歌の「すてきな友達」もきれいな声で歌うことができました。

10月9日(金)
「校内マラソン大会」

校内マラソン大会が行われました。今年度は,昨年度より400m距離が伸びて1600mのコースでの実施でした。子どもたちは,これまでに業間運動や体育の時間に練習してきた成果を十分発揮し,一生懸命がんばりました。
 また,大会当日だけでなく練習でも一人一人がめあてに向かって精一杯努力し,大会に向けて精一杯がんばる様子が見られました。一番練習をがんばった児童は,「佐渡1周マラソンカード」を10枚目まで進めるなど,練習に意欲的に取り組んでいる姿 も大変すばらしかったです。

9月18日(金)

「全校縦割り体験学習」

楽しみにしていた全校縦割り体験学習が行われました。当日は,朝雨が降り少し天気が心配されましたが,教室に飾ったてるてる坊主の効果が表れたのか,徐々に天気も回復していき,それぞれのコースで有意義な活動を行うことができました。
 また,異学年の友達とも交流しながら楽しい思い出を作ることができました。

7月

1学期の真野っ子学習(総合的な学習の時間)は,真野地区の方から真野や佐渡の伝統文化を教えていただく学習を行いました。
 グループにわかれて,能,文弥人形,郷土料理,豊田音頭についてのお話を聞いたり実際に体験したりしました。
  真野(佐渡)の伝統文化についてしっかり考えるとともに,将来は真野(佐渡)の伝統文化を伝えられるようになってほしいと思います。

6月1日(月)

音楽「リコ−ダー講習会」

1年生の時に鍵盤ハーモニカの吹き方などを教えていただいた市橋先生を講師にお招きしてリコーダー講習会を行いました。 講習会では,「リコーダーの歴史や種類」「姿勢や持ち方」「息の使い方」「タンギング」「指使い」などについて教えていただきました。リコーダーの種類のお話では,初めて見る大きさのリコーダーに子どもたちは興味津々でした。
 また,最初はリコーダーにただ息を入れて吹くだけでしたが,最後にはきれいな音色を出せるようになっていました。
 
今回学習したことを忘れずに音楽などでたくさん練習してほしいです。

5月24日(日)

総合優勝は赤組,応援賞は白組

 晴天のもと大運動会が行われました。子どもたちは競技・応援に元気いっぱいがんばりました。親子種目の「太陽3・3 元気・やる気・本気でゴー!」もお家の方と協力しながら競技を楽しみました。
 運動会に関する様々な活動を通して,子どもたちはまた一歩成長するとともにクラスとしての団結も深まってきたと思います。

4月17日(金)

「交通安全教室」

交通安全教室が、行われました。佐渡西警察署,真野交番,交通安全協会の方々においでいただき,交通ルールやマナーについてのお話をお聞きしました。自転車で活動することが増えてくる3年生は自転車の乗り方や交差点での危険性について,実演を交えながら教えていただきました。
 また,普段からブレーキやライトの点検をするなど,自転車の整備をしておくことも大切ということを教えていただきました。点検・整備の合言葉は,「ぶたはしゃべる」です また,普段からブレーキやライトの点検をするなど,自転車の整備をしておくことも大切ということを教えていただきました。点検・整備の合言葉は,「ぶたはしゃべる」です。

information

佐渡市立真野小学校

〒952-0312
新潟県佐渡市吉岡1695番地
TEL.0259-55-2009
FAX.0259-55-4303
メール