ゆたかに かしこく たくましく伸びる 真野のよい子

電話でのお問い合わせはTEL.0259-55-2009

〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1695番地


今日の1枚TODAY'S PHOT

〜今日の1枚〜(2014年度3学期)


 3月23日(月)

 終業式がありました。校長先生からは、この1年間のがんばりについてお話がありました。また、来年もあいさつをがんばることとあいさつの秘訣についてをお話がありました。また、「3学期がんばったこと」について代表児童から発表がありました。がんばったことが伝わってきました。


 3月20日(金)

 図書委員会から年間図書の本貸し出し数ベスト3を発表してくれました。どの学年もたくさん本を読んでいることがわかりました。これからもたくさん本を読んでほしいですね。


 3月19日(木)

 今日は「食育の日」にちなんだ佐渡の「わ」ご飯献立でした。ごはん、きんめだいのたつたあげ、のりずあえ、佐渡産100%汁、牛乳、くだものでした。真野小学校では、明日が給食最終日となります。楽しみですね。


 3月18日(水)

 毎週、保健委員会が全校の衛生検査の結果を発表してくれています。今日は今年度最後ということで、年間のパーフェクトクラスベスト3を発表してくれました。今後も一人一人がハンカチ・ティッシュ・名札を忘れないように心がけていきましょう。

 3月13日(金)

 卒業式練習が始まっています。今日は、卒業式の整列・着席・礼の仕方、呼びかけ、歌の練習をしました。
合言葉は、「ピン」「ペタン」です。常に意識して、がんばりましょう。
 3月10日(火)

 今日は、卒業式を前に全校で校歌の練習がありました。「一発声」を大切に卒業式までこれからもがんばろう。

 3月 3日(火)

 全校朝会がありました。書き初め大会や版画コンクール、交通安全ポスターコンクールなどに入選した子の表彰がありました。がんばりました。また、今日はが3月3日「耳の日」であったり、ひなまつりですね。玄関前のおひな様をに気づいたでしょうか・・・。

 3月 2日(月)

 春らしい天気になってきました。校庭で遊ぶ子も増えてきました。3月になって、進級・進学に向けてまとめをしっかりしていきたいですね。

 2月27日(金)

 6年生を送る会がありました。各学年、これまでお世話になった6年生へ思いを込めて発表しました。5年生による企画もさすがでした。1〜5年生の思いはきっと伝わったことと思います。

 2月25日(水)

 委員会引き継ぎ式がありました。今年の委員長から来年度の委員長に委員会ファイルなどが引き継ぎがれました。新委員長、よろしくお願いします。そして、これまでの委員長さん、ありがとう。

 2月20日(金)

 なわとび大会が行われました。個人種目2種目、各クラスの大縄3分間です。自分の目当てに向かって頑張った成果がでたようです。たくさんのお家の方のご声援ありがとうございました。

 2月19日(木)

 今日は「食育の日:佐渡の『わ』ご飯献立」でした。今日は、ごはん、大豆の磯煮、ごま酢和え、佐渡産100%汁、牛乳、オレンジでした。佐渡産献立嬉しいですね。

 2月18日(水)

 「6年生ありがとう旬間」で、今日は全校でサインゲームをやりました。6年生と在校生がじゃんけんをして、6年生に買ったらサインをもらえるというゲームでした。たくさんのサインをもらうと同時に、在校生が「中学校でも頑張ってください。」と一言伝えている姿が印象的でした。

 2月16日(月)

 今週から「6年生ありがとう旬間」が始まりました。これまで学校の中心であった6年生に感謝の気持ちが伝わると良いですね。今日は、1・2年生と6年生での「大縄」で交流がありました。

 2月13日(金)

 業間休みの時間に全校で業間運動が行われました。この1か月近く、毎週金曜の業間休みには体育館で大縄の練習をしました。なわとび大会は来週20日が本番です。成果がでますように。

 2月12日(木)

 インフルエンザが流行っていますが、真野小学校ではインフルエンザの予防をさらに徹底しようと保健委員会がこのようなポスターをつくり全校に呼びかけてくれました。

 2月 6日(金)

 2月4日(水)6年生、5日(木)4年生、6日(金)5年生がスキー教室でした。子どもたちの上達の早さにビックリしました。また、怪我などなく安全にスキー教室を終えられました。保護者の方のボランティア、ご協力ありがとうございました。

 2月 3日(火)

 今日は節分でした。児童玄関前に節分にちなんだクイズがありました。どのくらい正解したでしょうか。また、全校朝会がありました。新潟県ジュニア美術展、教育アート展、ミニバスケットボール大会での表彰がありました。

 1月31日(土)



 今日は真野小学校で、午前中は授業参観、午後はおやこ学級がありました。12のコースに分かれて、講師の方をお招きし、保護者の方と子どもたちが一緒になって活動しました。どのコースも楽しそうに取り組んでいました。



 1月28日(水)

 今日は、真野小学校6年松組が考えてくれた献立がでました。給食センターの方から、「今日の給食は、真野小6年松組が考えてくれた献立の中から栄養士が選んだ最優秀献立です。献立のテーマは、「あごを丈夫にしよう献立」です。選ばれた理由は、栄養バランスがよいだけでなく、あごをじょうぶにするというテーマに基づいて食材の選び方が工夫されていたことです。よくかむということは、とても大切なことですが、やわらかいものが、どうしても好まれてしまう時代です。その中で大変よく考えられていると感じました。」とコメントをいただきました。今日のメニューは、とりごぼうピラフ、かみかみサラダ、白菜と厚揚げのスープ、牛乳、りんごでした。また、給食センターより栄養士の菊地先生がいらっしゃいました。給食委員会の子が代表して感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しました。また、菊地先生から「給食では栄養が考えられているので、好き嫌いなく食べることの大切さについて」お話がありました。


 1月27日(火)

 今日は、真野小学校6年梅組が考えてくれた献立がでました。給食センターの方から、「今日の給食は、真野小6年梅組が考えてくれた献立の中から栄養士が選んだ最優秀献立です。献立のテーマは、「おいしいご飯MENU」です。選ばれた理由は、栄養バランスがよいだけでなくさまざまな野菜をうまく活用したところ、そして、料理それぞれのネーミングもよく、「食べてみたい!」という気持ちになるところです。この献立を考えてくれた人は、とても料理に詳しく、工夫されていると感じました。」とコメントをいただきました。今日のメニューは、ごはん、おからハンバーグ、丸どりナムル、山盛りキャベツの絶品豚汁、牛乳でした。明日は6年松組が考えてくれた献立が出ます。楽しみですね。また、給食週間2日目の今日も給食委員会が給食クイズを出してくれました。


 1月26日(月)

 4年生に続いて1年生も全校に向けて「あいさつ運動」が始まりました。あいさつレンジャーになって、大きな声であいさつをしてくれています。また、今週は給食週間です。初日の今日は、給食委員会が「給食の歴史」について発表してくれました。(写真が暗くなってしまいましたが、上のスライド写真を使って紹介してくれました。)

 1月22日(木)

 「食育の日」にちなんで佐渡の『わ』ご飯献立、佐渡市統一献立2日目でした。献立は、ごはん、はるまき、そくせきづけ、マーボーだいこん、牛乳でした。さて、来週は真野小学校6年梅組・6年松組が考えた献立がでます。楽しみですね。

 1月20日(火)

 ドレミファ朝会がありました。今月の発表学年は1年生でした。1年生は「キラキラ星」を日本語バージョンと英語バージョンで歌いました。また、多くの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。

 1月19日(月)

 今日の給食は、「食育の日」にちなんで佐渡の『わ』ご飯献立、佐渡市統一献立でした。献立は、ごはん、たらのにしきあげ、のりずあえ、佐渡産100%汁、みかん、牛乳でした。統一献立は今週もう一度あります。楽しみですね。

 1月16日(金)

 火曜日から始まったあいさつ運動の1週間も今日で終わりました。@相手の目を見てあいさつをした人が222人/242人、自分から進んであいさつした人217人、先生方や他の学年にあいさつをした人219人、大きな声であいさつをする人196人でした。火曜日より、水曜日、水曜日より木曜日、木曜日より金曜日と人数が増えました。これからも続けてほしいですね。

 1月14日(水)

 ロンロンデ−がありました。ロンロンデ−とは、水曜の長い昼休み(水曜は掃除がないため)のロングロングタイムを使って友だちと関わり合おうという時間です。今日は、体育館で清掃班縦割り班に分かれて大縄をしました。6年生が1年生に跳ぶタイミングを教えてあげている姿が見られました。

 1月13日(火)

 今日からあいさつ運動が始まりました。今週、全校をリードするのは4年生です。先週の金曜日、「各クラスであいさつできた人の調査をお願いします。」と呼びかけていました。そして、今日から廊下や教室前に立ち大きな声であいさつをしてくれていました。給食の時間には、全校の中で、何名あいさつができたかを発表してくれていました。今週末には、その人数が増えていると良いですね。

 1月8日(木)

 校内書き初め大会がありました。3年生以上は体育館で書き初めをしました。講師の中川先生から「文字はその人を表すんです。」というお話がありました。そのお話から40分子どもたち集中して取り組んでいました。

 1月7日(水)

 3学期がいよいよスタートしました。それぞれの学年が進級・進学に向けての準備期間ですね。朝、登校すると児童玄関付近にこのようなクイズが・・・。クイズの答えは何でしょう?
 また、児童玄関付近にはこのような七つの草がありました。今日は1月7日です。この日にちなんだものがありましたね。七つい言えるでしょうか?
 始業式には、校長先生より「『1年の計は元旦にあり』悪魔のささやきに負けないように強い気持ちで頑張りましょう。」というお話がありました。また、3学期頑張りたいことについて各学年の代表児童が発表しました。53日がんばろう!!



information

佐渡市立真野小学校

〒952-0312
新潟県佐渡市吉岡1695番地
TEL.0259-55-2009
FAX.0259-55-4303
MAIL.mano-es@sado.ed.jp