ゆたかに かしこく たくましく伸びる 真野のよい子

電話でのお問い合わせはTEL.0259-55-2009

〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1695番地


今日の1枚TODAY'S PHOT

〜今日の1枚〜(平成26年度2学期)



12月24日(水)

 2学期終業式が行われました。校長先生の算数クイズから始まり、2学期の振り返って、冬休みの過ごし方について等のお話がありました。その後は、女子ミニバスケットボールの表彰や代表児童6名による「2学期を振り返って」の発表がありました。算数クイズは、「4+20+22+18+17=?」というクイズです。・・・答えはお子さんにぜひ聞いてみてください。2学期頑張りました。

12月22日(月)

 今学期最後給食でした。クリスマスにちなんだ献立とは・・・キラキラピラフ、モミキチ、花野菜のごまじょうゆ、ミネストローネ、牛乳、セレクトデザートでした。(写真ではすいません。スプーンの置き方が逆になってしまいました。師走とはいえ以後気をつけます。)セレクトデザートは上の写真の三つのケーキから一つ選ぶというものです。子どもたちそれぞれ何を選んだのでしょうか。お子さんに聞いてみてください。

12月19日(金)

 お忙しい中、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。ほぼ2週間に1度のペースで学年に入って読み聞かせをしていただいています。今日は3年生にしていただきました。本好きの子どもたちがますます増えると良いなと思います。お忙しい中でのボランティアに心から感謝申し上げます。
 また、今日の給食では「食育の日:佐渡の「わ」ご飯献立」でした。オール佐渡産の食材だそうです。ごはん、わらさのこうみてりやき、あらめの煮物、佐渡産汁100%、牛乳、みかんです。地産地消といわれますが、佐渡産100%食材はすごいですね。来週で今学期の給食が最終日となります。クリスマスにちなんだ献立だそうです。楽しみですね。

12月18日(木)

 12月16日(火)と18日(木)は期末大掃除でした。普段あまり手がかけられない場所も隅々まで掃除していました。子どもたちの2学期感謝の気持ちが伝わりました。

12月16日(火)

 この週末に大雪だった佐渡ですが、昨日と今日の休み時間に子どもたちは庭に出て遊ぶ子が多かったです。雪合戦する子や雪だるまをつくる子など思い思いに楽しい時間を過ごしていたようです。

12月11日(木)

 5年生と6年生が書き初めの練習をしました。講師として、中川正八先生にいらしていただき、ポイントをご指導いただきました。ポイントを意識して書いている子がたくさんいました。


12月10日(水)

 ロンロンデ−の今日は、各学年での時間でした。1・2年生は体育館でドッジボール、ボール送りリレー、3年生はイス取りゲームなど、4年生はジェスチャーゲーム、5・6年生は大縄などをして過ごしていました。

12月 9日(火)

 12月のドレミファ朝会の発表は2年生でした。かわいいサンタさんの帽子をかぶりながら、ハンドベルをつかい「ジングルベル」を歌いました。ハンドベルの音色がとても癒やされました。その後、全校で今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。

12月 5日(金)

 今週は、読書週間でした。最終日の今日は「お楽しみ抽選会」でした。さて、何が当たったのでしょうか。
また、週の始めと終わりの日には先生方による読み聞かせがありました。本との新たな出会いになると良いですね。

12月 4日(木)

 今週は、図書委員会企画の「図書祭り」です。しおりつりや読み聞かせをしています。昼休みには、教室にたくさんの子どもたちが参加しています。明日は、図書祭り最終日です。抽選会があるということで、明日も楽しみですね。


12月 2日(火)

 12月の全校朝会がありました。美術作品の表彰、読書感想文、川柳、緑化運動標語、虫歯予防ポスター、ミニバスケットボール大会、おおなわ大会などでの表彰と・・・たくさん表彰がありました。
 今週は読書週間です。校長先生のお話では、「ありときりぎりす」の読み聞かせがありました。「みなさんは、ありときりぎりす、どちらを目標としますか」


12月 1日(月)

 今日は、ランチルームで「佐渡の自然を奏でる音楽会」が行われました。特定非営利活動法人さど自然保護監察サポート隊様の御協力のもと音楽会が開催されました。佐渡に残るすばらしい自然の写真を見ながら、音楽鑑賞しました。フルートとオカリナを市橋 靖子先生に、ピアノを川ア 祥子先生に森のテーマを中心に「カントリーロード」や「ハナミズキ」などを演奏していただきました。


11月29日(金)

 今日は、曽我ひとみさんをお招きし高学年にお話をしていただきました。「一日一日を大切にし、家族・友人を大切にしてほしい。」というメッセージが印象的でした。


11月26日(水)

 今日は、ロンロンデ−でした。ロンロンデ−とは、水曜の長い昼休み(水曜は掃除がないため)のロングロングタイムを使って友だちと関わり合おうという時間です。今日は、学年で交流を深める時間でした。1年生はカルタ、2年生は一筆書きリレー、3年生は大縄、4年生はトランプ、5年生はドッジボール、6年生は大縄をやりました。各学年、さらに仲良くなっていけると良いですね。


11月25日(火)

 今日は、5時間目に全校児童集会がありました。たてわり清掃班を基準にして、各七つのミッシに挑戦しました。
七つのミッションとは、大縄跳び、玉入れ、握力、じゃんけん、学校クイズ、歌、集合写真です。
 各学年の代表者による感想では「清掃班のみんなで協力してミッションをクリアーしたので、これからも仲良くしていきたいです。」といった声が聞かれました。さらに交流を深めることができました。


11月20日(木)

 今日は、就学時健康診断がありました。5年生が新1年生を出迎えて各会場に連れて行ってくれました。緊張している様子の新1年生に絵本の読み聞かせをしたり、優しく声をかけたりしながら案内をしてくれていました。



11月19日(水)

 今日は、「佐渡市統一献立の日@」、「食育の日」でした。その献立です。ごはん、八幡いもと豚肉のいために、のりずあえ、佐渡産100%汁です。佐渡産の食材満載の給食でした。


11月14日(金)

 今日は、情報委員会による「秋の読書アンケート 結果発表」がありました。好きなジャンルベスト3を発表しました。第1位は・・・「○○○」でした。お子さんに聞いてみてください。


11月11日(火)

 今日は、ドレミファ朝会がありました。今月は6年生の発表でした。6年生は、合唱曲「YUME日和」を発表しました。その後、今月の歌「この星に生まれて」を歌いました。
 体育館前の廊下には、先日行われた佐渡市音楽発表会に参加した合唱部へ応援メッセージが掲示されています。温かいメッセージを是非、ご覧になってください。


11月7日(金)

 今日は給食の話題です。今日の給食は、「11月8日いい歯にちなんだ『かみかみ献立』」でした。メニューはとりごぼうピラフ、大豆のかみかみサラダ、クリームスープ、リンゴでした。日頃からよく噛んで食べたいですね。
また、広報委員会からのお知らせもありました。「11月の生活目標」に触れて、「ともだちの良いとこをたくさんみつけていきましょう。」とお知らせしてくれました。どんどん友だちの良いところを見つけていこう。


11月4日(火)

 今日は11月の全校朝会がありました。まず、表彰です。今月は、全国小学生バトミントン大会県予選、さど食育川柳コンクール、佐渡市美術展覧会書道部門、歯・口の健康啓発標語コンクール、新潟県競書大会、新大全国競書大会などで優秀な成績をおさめた子が表彰されました。次に、校長先生のお話がありました。テストって何のためにするのかをみんなで考えました。
 業間休みには、業間運動がありました。運動委員が見本となり全校で柔軟運動をしました。



10月26日(日)


 学習発表会当日を迎えました。1年生は「くじらぐも」、2年生は「お手紙」、3年生は「おけさ猫」、
4年生は「お祭りワッショイ!」、5年生は「豊田音頭」、6年生は「佐渡金銀山を探る旅」の発表をしました。
どの学年も一生懸命さが伝わる発表でした。



10月25日(土)

 いよいよ明日が学習発表会&文化祭です。今日は午後から5・6年生が準備のお手伝いをしてくれました。また、保護者の方にはPTA主催の活動展・綿飴のお店・喫茶・一品バサーのお店などの準備をしていただきました。いつもの教室が大変身しています。明日が楽しみですね。そして何より、子どもたちのこれまでの練習の成果が発揮できるよう願っています。



10月23日(木)

 今日は、ドレミファ朝会がありました。合唱部による発表で、「COSMOS」を聞きました。とてもきれいな歌声でした。対月にある佐渡市の音楽発表会に代表として出場します。きれいな歌声がさらに響くと良いですね。その後、全校で今月の歌「もみじ」を歌いました。



10月20日(月)

 今日は、全校朝会がありました。先日行われた「校内マラソン大会」の表彰が行われました。今年度から各学年優勝者にはトロフィーが渡されることになり、優勝した子たちもうれしそうでした。



10月18日(土)

 今日は、奉仕作業がありました。多くの保護者の方にご協力いただき校舎の網戸外し、窓の掃除を無事に終えることができました。お忙しい中で、ご協力いただき本当にありがとうございました。窓がとてもピカピカです。感謝申し上げます。



10月17日(金)

 今日の給食は、「食育の日」にちなんで佐渡の「わ」ご飯献立メニューが出ました。ごはん、麩ッカツ、五色あえ、佐渡産100%汁(カボチャ、タマネギなどが具でした。)、みかん、牛乳でした。お麩のカツが子どもたちに人気でした。
 午後、関西大学初等部の尾ア正彦先生による示範授業や講演が行われました。算数の授業について学ぶ研修がありました。


10月16日(木)

 「新町まつり」で真野小学校に獅子がやってきました。



10月15日(水)

 「チャレンジスポーツ」がありました。後期体力テストの50m走と長座体前屈、上体起こしの練習をしました。自分の記録向上に向けて昨日は低学年、今日は高学年が昼休みに頑張りました。


10月14日(火)

 今日は「深めよう絆集会」が行われました。総務委員会の子が「わたしのいもうと」を読み聞かせ、絵本の内容をみんなで考えました。また、今日は避難訓練も行われました。いざという時どのように行動しなくてはならないかを訓練しておくことはやはり大切なことだと感じます。給食時には、栄養士の菊地先生から「給食の栄養やマナー」についてお話がありました。



10月10日(金)

 今日は、校内マラソン大会が行われました。低学年は1200m、中学年は1600m、高学年は2000mをそれぞれ自己ベストを目指して走りました。これまでの練習成果を見事に発揮できたようです。さぁ次は学習発表会に向けてさらなる目標に向かって頑張って欲しいです。多くの保護者の方や地域の方、応援ありがとうございました。



10月7日(火)

 今日は、10月の全校朝会がありました。全校で校歌を歌った後(4の声で歌いましょう、とお話がありました。)
また、過日行われた陸上大会1位入賞者の表彰や校長先生のお話がありました。
「自分がしてほし」「    」「人にする」…真ん中にはどん言葉が入るか考えました。



10月3日(金)

 今日は「ピース・ラン」がありました。多国籍ランナーが真野小学校に来て、子どもたちと一緒に走ったり、ゲームをしたりして、平和な世界になるにはどうしたらいいのか考えました。今回は韓国からピース・トーチを引き継ぎ、日本のコースとして長野県からスタートし、福島県でゴールし、トーチはネパールへ引き継がれるようです。

※「ピース・ラン2014」…1987年、世界平和への願いを託した聖火が初めて世界各地を駆け抜けてから27年経つそう です。その後の日本でも17回開催されているようです。


10月7日(火)

 今日は、10月の全校朝会がありました。全校で校歌を歌った後(4の声で歌いましょう、とお話がありました。)
また、過日行われた陸上大会1位入賞者の表彰や校長先生のお話がありました。
「自分がしてほし」「    」「人にする」…真ん中にはどん言葉が入るか考えました。

10月2日(木)

 今日は真野小学校全校縦割りによる秋の体験学習でした。ドンデン山に登る体験、リンゴ狩り体験、しまや(お菓子屋さん)とバスの整備工場見学体験、佐渡金山見学、トキの森公園とまがたま作り体験、たらい舟とつり体験とコースに分かれてそれぞれ体験してきました。


9月26日(金)
 
 良いお天気のもと、佐渡市陸上競技場での陸上大会が行われました。佐渡市のすべての5・6年生が集まる中での親善大会でした。真野小学校から入賞者も続々出ました。また、大会新記録を出す子もいて、これまでの練習の成果 を見事に発揮しました。



9月22日(月)
 
 佐渡市の陸上大会が間近にせまってきました。先週から今週にかけて、情報委員会の子どもたちが給食の時間、5・6年生に出場種目とがんばりたいことについてインタビューをしています。いよいよ今週が陸上大会本番、がんばってほしいです。



9月19日(金)
 
 今月はあいさつ強調月間です。9月1日に続いて、今週は、3年生によるあいさつ運動がありました。各クラスの前や玄関付近に立って大きな声であいさつをしました。気持ちの良いあいさつです。



9月18日(木)
 
 給食の時間に1年生からお知らせがありました。『ぼくたち・わたしたちが飼っていた「カタツムリ」が卵を産みました。是非、見てください。』ホッとするあたたかいお知らせでした。卵、珍しいですね。



9月17日(水)
 
 ドレミファ朝会がありました。今月は4年生が全校の前で発表しました。発表曲は、「ラ クンパルシータ」と「ラバースコンチェルト」の2曲でした。4年生の発表後は全校で今月の歌「YUME日和」を歌いました。



9月16日(火)
 
 放課後、保護者のボランティアの方に読みかせをしていただいています。今日は、ジャンボさんという紙芝居のプロの方が来て子どもたちに紙芝居を披露しくださいました。子どもたち、大喜びでした。ありがとうございました。


9月10日(水)
 
 ロンロンデーがありました。ロンロンデ−とは、水曜の長い昼休み(水曜は掃除がないため)のロングロングタイムを使って友だちと関わり合おうという時間です。今日は、清掃班縦割りメンバーで体育館や校庭などで遊びました。


9月3日(水)
 
 e-ネット安心講座を開催しました。講師には、佐渡テレビジョンの武部健一先生をお招きしました。とても分かりやすいお話で、新に学んだこともありました。大丈夫と思っていても知らぬ間に進化している情報機器、たくさんのことを武部先生から学びました。


9月2日(火)
 
 9月1日から1週間「あいさつ運動」が始まりました。5年生が校舎内を行進しながら、ハイタッチや握手などをしています。元気のよい5年生のあいさつに、気持ちの良い1日を迎えられそうです。

8月26日(火)
 
 今日から、2学期が始まりました。始業式では、夏の佐渡市親善水泳大会やリレーマラソンの表彰がありました。
また、校長先生から2学期大切にしていきたいことについてのお話がありました。(写真は今日も特別に3枚です。)

8月22日(金)
 
 1週間の陸上練習が終わりました。今日はこの1週間の中で一番暑い日でした。
そんな中で、保護者の方と先生から「すいか」の差し入れがありました。子どもたち大喜び!!でした。
(写真も今日は3枚です。)


8月19日(火)
 
 昨日から、9月に行われる陸上大会に向けて5・6年生の練習がスタートしました。
 今日は、先輩中学生に教えてもらいました。


information

佐渡市立真野小学校

〒952-0312
新潟県佐渡市吉岡1695番地
TEL.0259-55-2009
FAX.0259-55-4303
MAIL.mano-es@sado.ed.jp